吉備国際大学の通信教育
吉備国際大学の紹介
2012年4月、仕事をしながら保育士・幼稚園教諭・小学校教諭などの教育者を目指したい人や、保育・教育職でキャリアアップを考えている社会人など、「学びたい」という情熱を持った全ての人を対象にした「通信教育部 心理学部 子ども発達教育学科」を開設します。子どもやその保護者の「心理」を学びの基礎として、子どもへの直接的援助や家庭・地域における保育・教育者としてのサポート方法などを理解した"子育てのスペシャリスト"の養成を目指します。また、正科生(1年次)や編入学生(2年次・3年次)など入学の選択肢も広く、科目単位毎に学ぶ「科目等履修生制度」などもありますので、様々な学びの機会の中で選択ください。
学校の特徴
子どもたちは「どんな環境に生まれ育っても、みな尊重されるべき存在」です。しかし、少子化にある現代においては、価値観の変化や核家族化により、仕事と子育ての両立が図りにくい社会環境にもなっています。本学では次の3つのポイントを掲げ、子どもの成長をあらゆる角度からサポートできる専門職を育成してゆきます。@子どもの心理・子育ての心理に精通した保育者・教育者の育成 A子どもの自立支援を「心理」「保育」「教育」「児童福祉」という観点から学ぶ B子どもの権利を保障し、最善の利益を追求する原理と方法論を学ぶ。
「心理」「保育」「教育」「児童福祉」の4つの観点から、子どもの自立支援を学べることが特長。専門科目には、子どもやその保護者の心に寄り添い支援できるように心理援助に関する科目を用意。また、子どもの成長や発達の理解と援助のあり方、教育の観点からの造形や音楽表現、学校における子どもたちへの学習指導方法、障がいを抱えている子どもたちへの関わり方や支援のあり方などを学ぶ。子どもの成長・発達を客観的にとらえ、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭として子どもやその保護者をサポートできる実践的な力の習得を目指す。
社会人の方の学びやすさを考慮して、スクーリングは週末や祝日などの連休を利用し実施することで、より学びやすくなっています。また、スクーリング会場は、中四国の要で交通の便の良い岡山駅前キャンパス(JR岡山駅から徒歩5分の好ロケーション)と高梁キャンパス(本部)がメインとなり、その他、一部広島会場などもあります。多忙な社会人学生の時間的制約に考慮して開催することで、中・四国エリアに在住の方だけではなく、様々なエリアに在住の方々にもご検討いただければと考えています。
学部・学科・コース
■心理学部 子ども発達教育学科(2012年4月開設)
募集定員:
・1年次入学:50名
・2年次編入学:30名
・3年次編入学:30名
期間:
・1年次入学:4年(最長8年)
・2年次編入学:3年(最長6年)
・3年次編入学:2年(最長4年)
学費:
(入学金・初年度のみ)
1年次3万円
2・3年次(編入学)5万円
(授業料)12万円/年
(科目登録料)3万円/年
(スクーリング履修料)5千円/1単位
(実習費)5万円/1実習
(その他)テキスト代・スクーリングに係る旅費等は自己負担
アクセス
学校名
吉備国際大学[通信教育課程]
住所
〒 716-8508
岡山県 高梁市伊賀町8
電話番号
0120-25-9944
最寄り駅
JR伯備線「備中高梁駅」より徒歩20分