東京未来大学の通信大学
東京未来大学の紹介
学校法人三幸学園が平成19年4月に東京都足立区に開学した四年制大学です。
「技能と心の調和」を教育理念とし、高い専門性と心豊かな人間性を併せ持つ人材を養成します。
文部科学省認可の正規の大学通信教育で、認定心理士・幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状などの資格・教員免許が取得でき、心理・コミュニケーション、教育、経営の3つの分野より学ぶことができます。
仕事をもった社会人の方など、忙しい方でも学べるのが大学通信教育のメリット。
着実に単位を修得できるよう「パソコン受験」「2セメスター・8ターム制度」「土・日・祝を利用したスクーリング」「学生生活をサポートするキャンパスアドバイザー制度」などとても充実しています。
学校の特徴
定期試験は、すべて自宅のパソコンで24時間受験が可能!
時間・場所を選ばないので、仕事や育児でご多忙な方にも安心です。
定期試験のたびに何度も試験会場に足を運ぶ必要が無いため、時間・場所を選ばず交通費等の経済的負担も軽減されます。
“こどもの心理”[教育・発達心理学]をベースに、幅広く心理を学び、また子どもの指導者・教育者としての知識や実践力を着実に学ぶことができます。
日本で初の学習システム“2セメスター・8ターム制度”を導入。
各ターム(約1ヵ月)ごとに最大2科目を短期集中的に学習し、確実に修了させていきます。
年間や学期内という長期間に多くの科目を履修するシステムに比べ、各科目を短期に集中して学習できるため、学習計画や目標も立てやすく、効率的に学習が進みます。
通信制大学では「低卒業率」が問題視されていますが、本学の単位修得率は90%以上、卒業率は50%以上と高い数値を保っています。
スクーリングとは、対面式授業のことで、東京未来大学にて生の講義の直接受講します。
正科生(1年次入学)は、卒業要件124単位中、30単位(文部科学省で定められている単位数)はスクーリング履修科目の単位で充たす必要がございます。
ただし正科生(3年次編入)は、各コースによって異なります。
東京未来大学では、年に8回のスクーリング日程を予定しています。
ご都合のよろしい時に履修登録の上、お越しください。
学部・学科・コース
【こども心理学部 こども心理学科】
【モチベーション行動科学部 モチベーション行動科学科】※2013年4月より設置
■正科生(1年次入学)
【資格・教員免許・学位】
・認定心理士
・小学校教諭一種免許
・幼稚園教諭一種免許
・レクリエーションインストラクター
・公認モチベーションマネジャー(Basic)
・社会福祉主事任用資格
・児童福祉司任用資格(※要実務経験)
・児童指導員任用資格
学位(4年生大学資格)
期間:最短4年間
学費:100万円前後(4年間)
募集定員:150名/100名
■正科生(3年次編入学)
【各コース】
・認定心理士コース
・小学校教諭一種免許コース
・幼稚園教諭一種免許コース
・生涯学習コース
期間:最短2年間
学費:50万円前後(2年間)
募集定員:150名/250名
■科目等履修生
期間:6ヵ月(半年ごとに更新)
学費:7000円/単位
募集定員:若干名
詳細は以下URLをご覧ください。
http://www.tokyomirai.ac.jp/corres/faculty/
※科目カプセル生(こども心理学部)について
ご興味のあるテーマに合った科目をまとめて学習できる「科目カプセル生(講座)」を4種類ご用意しました。
こちらの「科目カプセル生」は学習修了後、本学通信教育課程の正科生へ(編)入学された場合、 修得した単位を認定いたしますので、講座一覧をご覧いただき、是非ご検討ください。
【心理学入門】
心理学の入門編としておすすめです。「認定心理士」資格取得に必要な科目のうちの4科目です。
【発達障害の支援】
こどもの発達の悩みについて、こどもの心理・教育からアプローチすることが出来ます。
【臨床(発達)心理】
子どもから大人までのこころと体の発達を学びます。
【社会(コミュニケーション)心理】
ストレスの多い現代社会で、心理的問題をかかえた人たちとの関わり方について学びます。
アクセス
学校名
東京未来大学 [通信教育課程]
住所
〒 120-0023
東京都 足立区千住曙町34-12
電話番号
03-5813-2530
最寄り駅
東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「堀切駅」より徒歩2分
京成本線「京成関屋駅」より徒歩7分
「北千住駅」より徒歩20分