創価大学の通信教育
創価大学の紹介
創価大学通信教育部は、「人間教育の最高学府たれ」「新しき大文化建設の揺籃(ようらん)たれ」「人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ」との本学の建学の精神のもと1976年に開設されました。現在、通信教育課程は経済・法・教育の3学部4学科で開設され、18歳から80歳代まで幅広い年齢層の方が学んでいるのが特色です。働きながら学びたい、キャリアアップしたいという社会人学生も含めて、多くの学生が自らの目標に向かって学んでいます。
大学の特徴
スクーリング授業は、8月中旬より2週間開講される夏期スクーリングと、10〜11月の土・日に開講される秋期スクーリングがあります。また、スクーリング授業を受けやすいように、全国の10方面で開講しているほか、インターネットを利用して24時間いつでもどこでも受講できるeスクーリング(インターネット)や、本校のスクーリング授業を、ビデオ会議システムによりリアルタイムに地方会場で受講できるeスクーリング(リアルタイム)を実施しています。
教育の世紀を拓きゆく学校教員の養成に力を入れており、教員を目指す方を全力で応援しています。皆さんの“教員への夢”に応えるために、教員採用試験対策講座を豊富に取り揃えています。教員として活躍する先輩の多くは、これらの講座を上手く活用し合格を勝ち取っています。日本有数の教員採用試験合格者を輩出している背景に、この「サポートシステム」があります。
○教員採用試験対策夜間ゼミ ○教員採用試験2次試験対策 ○教職キャリアセンター懇談会 ○教職キャリアセンター相談室・自習室の利用 ○論作文通信添削講座 など
これまでの卒業生数は、約15,000人。その中には、高校卒業資格がなくても「正科課程入学資格取得コース」で指定科目単位を修得し「正科生」になり、大学を卒業した人もいます。卒業生は社会のあらゆる分野で活躍しています。卒業生の中で、「博士号取得者」も誕生しています。
学部・学科・コース
■正科課程
【経済学部】経済学科(2000名)
【法学部】法律学科(2000名)
【教育学部】教育学科(300名)
・教育学コース
・社会教育主事任用資格コース
・日本語教員養成コース
【教育学部】児童教育学科(700名)
・小学校コース
・幼稚園コース
期間:4年生
学費:11万円(初年度納入金)
※ただし、教育学部児童教育学科1・2年次入学のみ11万5000円
■3年次編入学(免許コース)(若干名)
・小学校1種免許コース
・幼稚園1種免許コース
・中学校1種(社会)免許コース
・中学校1種(社会)
・高校1種(公民)免許コース
・中学校1種(社会)
・高校1種(地理歴史)免許コース
・高校1種(公民)免許コース
・高校1種(地理歴史)免許コース
期間:2年制
学費:11万円(初年度納入金)
※3年次編入学(免許コース)では、大学卒業者で、教職課程を取っていなかった方でも幼・小・中学・高校の教員免許取得への道が開かれています。
■科目等履修(若干名)
・教職コース
・自由選択コース
・正科課程入学資格取得コース
期間:1年制(但し継続届(手続要項内)の提出があれば、2回に限り継続をすることができます。)
学費:3万9000円〜12万3000円(初年度納入金)
アクセス
学校名
創価大学[通信教育部]
住所
〒 192-8577
東京都 八王子市丹木町1-236
電話番号
042-691-3451
最寄り駅
JR中央線「八王子駅」
京王線「京王八王子駅」
創価大学循環バス20分
創価大学正門・東京富士美術館行バス20分